明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命

評価・詳細レビュー

(3.5点)

参考になった人:0人   参考になった

引用

もう一つは、コミュニケーションについて責任をもつことである。自らの強み、仕事の仕方、価値観、果たすべき貢献を知ったらならば、それを誰かに知らせなければならないが、誰に頼らなければならないか、誰が自分に頼っているのかを考える必要がある。そして考えた結果を、それらの人たちに知らせる必要がある。もちろん、それらの人たちが理解できるかたちで伝えなければならない。
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する

一つには、人もまた自分と同じように、人であるという事実を受け入れることである。誰もが人として行動する。すなわち、それぞれの人が強みをもつということである。それぞれの仕事の仕方をもち、それぞれの価値観をもつということである。
したがって、自らが成果を上げるためには、共に働く人の強み、仕事の仕方、価値観を知らなければならない。これは当然のことのように思われる。しかし、このことを肝に銘じている者はほとんどいない。(p219)
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する

私は、日本が、終身雇用制によって実現してきた社会的な安定、コミュニティ、調和を維持しつつ、かつ、知識労働と知識労働者に必要な移動の自由を実現することを願っている。
これは、日本の社会とその調和のためだけではない。おそらくは、日本の解決が、他の国のモデルとなるであろうからである。なぜならば、いかなる国といえども、社会が真に機能するためには、絆が不可欠だからである。もちろんその暁には、日本は今日とはまったく違う姿となっているであろう。(p233)
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する

ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく