入門 Objective-C 2.0 (Programmer’s SELECTION)
つぶやき
iOSアプリを作るために、図書館にあったので借りて読んだ。C言語で手続き型のプログラミングをしている人がオブジェクト指向プログラミングを理解するのに役立ちます。この本のおかげか、Objective-Cが好きになりそうです。
評価・詳細レビュー
sinack
5 册
|
3 件
|
0 件
![ライブラリ ライブラリ](/static/img/icon/icon_lib_alpha.png)
![詳細レビュー 詳細レビュー](/static/img/icon/icon_memo_alpha.png)
![引用 引用](/static/img/icon/icon_quote_alpha.png)
![](/static/img/star/star10.gif)
OOPやった事ある人とか、Cは分かってるから!って人にはダントツでこれがおすすめ。Objective-Cは色んな本見たけどこれがずば抜けてよかった。荻原さんの詳解〜はもちろん素晴らしい本だけど、Objective-C入門者が通して読む本ではないと思ってるので。とりあえずこれ読んどけばいいと思ってる。絶対にもう分かってるような事はさくさく進む。え?なんで?ってとこは詰められてる印象。良書!
タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
友人に本をおすすめする
相互フォローしている友人がまだいません。