白洲次郎の嘘 日本の属国化を背負った「売国者ジョン」

著者
出版者
成甲書房
価格
¥1,890

評価・詳細レビュー

(3.0点)
普段、あまり新刊本を購入しない私だが、前のレビューの「横浜
の戦国武士たち」と本書、そして2つ後にレビューする予定の本
については、珍しく3冊まとめて購入した。

なぜ3冊もまとめて買ったかというと、本書の題名に惹きつけら
れ、残りの2冊もその勢いで、というのがホントウのところであ
る。

阪神間で育ち、町田市に住まう私。著名人で同様な転居をした方
となると、遠藤周作氏と白洲次郎氏が挙げられる。同郷の士とし
て親しみを感じていた私は、数年前、白洲次郎氏の名前が脚光を
浴び始めた頃、自宅近くにある武相荘に足を運んでみたことがあ
る。武相荘には、白洲次郎氏の辣腕ぶりを示す資料はそれほど残
っておらず、どちらかというと文化人としての白洲正子氏や次郎
氏の粋を集めた、静かな余生の場、という印象が強い。

吉田元首相の懐刀としてGHQと丁々発止と渡り合ったエピソー
ドの数々。政治の世界から一線を引いて以後の、プリンシプルを
大事にした多様な逸話。だが、私は美化された聖人の伝記よりも
、清濁併せ持った人間像に惹かれる者である。あれだけの存在感
を見せつけたにも関わらず、経済人としての白洲氏からは、余生
としての人生しか感じられない。理事長や会長といった名誉職を
渡り歩く経歴からは、前半生の勢いはどこへやらといった、枯れ
た諦念すら見え隠れする。果たして、それが新憲法制定に際して
GHQとの折衝で燃え尽きた結果なのか、それとも、なにか裏の
顔があったのか。その興味が本書の題名と結びつき、購入を決断
させた。

著者については初めて耳にする。その筆致も持論も知らない。な
のでサブタイトルの「日本の属国化を背負った「売国者ジョン」
」。帯にある「「日本のプリンシプル」の虚言と我欲に塗れた実
像」「誰がどんな思惑で、このウソツキ野郎を礼賛するのか」。
そんなドギツイ文句が、果たして能書きだけなのかどうか知らぬ
ままにページを繰った。

結論からいうと、能書き通りであった。序文で著者はこう述べて
いる。「白洲次郎を書きながら、申し訳ないと思いつつ乱暴な表
現を繰り返してきた。これは、ただ、ただ、歴史の真実を知りた
いためであり、他意はない」。私は序文のこの言葉を信じて本文
に入った。

しかし、残念ながら、序文の言葉を知った上でも、そうとは思え
ない部分が多々あった。

批判的な伝記を書く際は猶更のことだが、徹底した調査と、その
証拠の開示は最低限必要である。しかし、本書からは、既存の書
籍からの引用から、著者の膨らませた想像に基づいた断定があま
りにも多い。しかもその書籍は本書では「白洲ヨイショ本」とい
う名前で何度も紹介されている。例え良い面しか見ていないとし
ても、先人の調査結果に基づいた批判を行う以上は、引用元には
最低限の敬意を払うべきではないだろうか。

批判に正当性を持たせようとするのであれば、猶の事、証拠を積
み重ね、文体や表現に頼らずに証拠で以って対象者を批判すべき
である。それ反し、本書は表現に頼りすぎているきらいがある。
残念でならない。

本書で書かれている白洲次郎陰謀論として、一番大きな前提とし
て依っているのが、白洲次郎氏とユダヤ資本の結託、いわゆるユ
ダヤ陰謀論の一種である。それも、白洲次郎氏が父・文平氏とユ
ダヤ商人(ジャーディン・マセソン社の経営者ケズウィック氏)
の一族の娘との子供ということをほぼ断定する。しかし、その証
拠は過去書籍の引用の数々からの拾い集めである。容姿について
は日本人離れしていたとあるが、白洲家一同の写真を見る限りは
次郎氏は他の兄弟に似ている。つまり兄弟全員がユダヤの血を引
くことになるが、その点はどう説明するのであろうか。

その前提を元に、日本を第二次世界大戦で敗北へ導き、日本を支
配しようとするユダヤ資本の操り人形として白洲次郎氏を書こう
としている。しかし、前提が弱いため、その後の論旨の展開にも
説得力が感じられなかった。

ケンブリッジを卒業したかどうかについても、先人の研究結果を
引用しているが、ここは著者自らが現地に赴いた上で書くべき部
分ではなかろうか。そのあたりの実地調査がもう少しされていて
、表現に頼らず、積み重ねた証拠でもって白洲次郎氏を批判して
いるのであれば、まだ良かったのだが・・・

本書で批判される白洲次郎氏の経歴は幅広いものがある。また、
吉田元首相を始め、義父である樺山愛輔氏、近衛元首相のブレー
ンであった牛場友彦氏など、本書で売国奴とされている方々は多
い。昭和天皇でさえも。その取り上げられる範囲の広さは、本書
の特筆すべき点かもしれない。白洲次郎氏が登場する歴史のエピ
ソード全てに嘘の断定をしていくのだから、大したものである。

だが、反対から本書を捉えてみると、それだけ白洲次郎氏の活動
範囲が広かったことを示している。それは本書の功績である。無
論、白洲次郎氏が戦後の日本を救った英雄で、私心なく国に全て
を捧げた清廉潔白の士、とは私も思わない。今までに出版された
書籍にはダーティーな部分の調査が及ばず、書かれなかったこと
も多いと思われる。

しかし、美化してはならないが、証拠もなしに侮蔑するのは問題
である。例えば白洲家の関係者の方は、白洲次郎氏のDNA鑑定
なりなんなりを行い、謂われなき誹謗中傷であるなら、それに反
駁して欲しいと思う。本書が挙げた問題提起に対する回答を怠り
、無視するのはあまりよい解決策とは思われない。

序文には著者はこうも書いている。「あらゆる非難の声は真正面
から受ける。決して逃げ隠れはしない」。私は本書で挙げられた
論旨には反対するが、著者が私利を目的として本書を上梓したと
は思わない。その読書量には敬意を表する。

'14/3/5-'14/3/7

参考になった人:0人   参考になった
ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく