Reina_MORI
ライブラリ 392 册 | 詳細レビュー 1 件 | 引用 0
一行紹介

大学で研究をしています。人が何かを学ぶこと、創ること、共有すること。そういうことに興味があります。


※ 50文字以内で自己紹介をしてください。
自己紹介

東京大学大学院情報学環で、特任助教をしています。何かを拾ったり、何かを集めたり。それに新しい意味を見つけたり。研究も、ものづくりも、そんな感じでワクワクしながらやっています。ワークショップやカフェイベントの研究をしています。ワインと本と映画が好き。http://www.harinezuminomori.net/


※ 1000文字以内で自己紹介をしてください。
表示切り替え:   全て 画像のみ 評価・詳細レビューのみ  引用のみ
メタフィジカル・クラブ――米国100年の精神史
評価 :(未評価)
ドン・シュルツの統合マーケティング
評価 : (3.0点)
平翠軒のうまいもの帳―“食のパトロン”が作った素晴らしき“食べもの宝箱”へ (〓文庫)
評価 : (4.0点)

食のパトロンが作った素晴らしき食べ物の宝箱へ


Digital Habitats; Stewarding Technology for Communities
評価 : (3.0点)
Handbook of Creativity
評価 : (4.0点)
Educating the Reflective Practitioner: Toward a New Design for Teaching and Learning in the Professions (Higher Education Series)
評価 : (4.0点)
喪失の語り―生成のライフストーリー (やまだようこ著作集 第 8巻)
評価 :(未評価)
69 sixty nine (文春文庫)
評価 :(未評価)
テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス)
評価 :(未評価)
テルマエ・ロマエ II (ビームコミックス)
評価 :(未評価)
テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)
評価 :(未評価)
心理学の「現在」がわかるブックガイド
評価 :(未評価)
ゆめくい小人
評価 :(未評価)
状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加
評価 :(未評価)
駄菓子屋楽校―小さな店の大きな話・子どもがひらく未来学
評価 :(未評価)
拡張による学習―活動理論からのアプローチ
評価 :(未評価)
博物館体験―学芸員のための視点
評価 :(未評価)
限りなく透明に近いブルー (講談社文庫 む 3-1)
評価 :(未評価)
トパーズ (角川文庫)
評価 :(未評価)
国境の南、太陽の西 (講談社文庫)
評価 :(未評価)
マネジャーの仕事
評価 :(未評価)
ネットワーク分析―何が行為を決定するか (ワードマップ)
評価 :(未評価)
エスノグラフィー入門 <現場>を質的研究する
評価 :(未評価)
コインロッカー・ベイビーズ(上) (講談社文庫)
評価 :(未評価)
怒りの葡萄 (上巻) (新潮文庫)
評価 :(未評価)
成人教育の現代的実践―ベダゴジーからアンドラゴジーへ
評価 :(未評価)
マインドストーム―子供、コンピューター、そして強力なアイデア
評価 :(未評価)
罪と罰〈上〉 (岩波文庫)
評価 :(未評価)
茶の本 (岩波文庫)
評価 :(未評価)
おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書)
評価 :(未評価)
ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく