帰化人―古代国家の成立をめぐって (中公新書 70)
評価・詳細レビュー
Yoshikazu Nagai
156 册
|
156 件
|
0 件




今年の初夏頃より韓流排撃のデモが行われるようになった。私自身は、
韓流ドラマもほとんどみないし、韓流音楽も聞かず、接点といえば娘た
ちのチアで使われるkaraや少女時代の曲ぐらいしかしらず、それほど席
巻されているようにも思えないのにデモ?という感じの認識だった。
ところが私の周りでもデモ参加やら排撃意見を述べる人も出てくるのを
みて、排撃自体に疑問を持たざるをえなくなってきた。
そもそも戦後のアメリカ文化流入と違い、韓流ドラマや音楽に、日本の
それが一方的に負けるほどの質の違いが感じられず、政治的な思惑によ
る流入があったとしても市場論理で自然と淘汰されていくはずなのに、
なぜデモなんだろうと考えていた。
ただ、私自身もそれらについて筋の通った反論ができるほどの知識はな
かったところ、こちらの本の存在を知り、読んでみようと思った次第。
基本的には私の考えの基幹となる部分に間違いはなかったと思ったし、
それ以上に当時の朝鮮半島からの影響が濃く日本の歴史を彩ったことも
改めて学んだ思いだ。政治的な歴史観に右往左往させられるのではなく
、確固たる知識をもって初めて冷静に世論操作について流されず自分の
立場を持てるというもの。
天皇家そもそもの由来にも触れられていたことや、渡来人が朝鮮半島動
乱の亡命者として庇護されるべき存在という認識が誤っているというこ
とも学んだ。秦氏というのは秦帝国の末裔と私は思い込んでいたけれど
実際は朝鮮半島の種族だった可能など、知らなかったことも知識として
蓄積できた。飛鳥以前の日本と飛鳥・奈良の日本の外交関係を知るにも
良い本ではないかと思う。
'11/11/19-'11/11/21
韓流ドラマもほとんどみないし、韓流音楽も聞かず、接点といえば娘た
ちのチアで使われるkaraや少女時代の曲ぐらいしかしらず、それほど席
巻されているようにも思えないのにデモ?という感じの認識だった。
ところが私の周りでもデモ参加やら排撃意見を述べる人も出てくるのを
みて、排撃自体に疑問を持たざるをえなくなってきた。
そもそも戦後のアメリカ文化流入と違い、韓流ドラマや音楽に、日本の
それが一方的に負けるほどの質の違いが感じられず、政治的な思惑によ
る流入があったとしても市場論理で自然と淘汰されていくはずなのに、
なぜデモなんだろうと考えていた。
ただ、私自身もそれらについて筋の通った反論ができるほどの知識はな
かったところ、こちらの本の存在を知り、読んでみようと思った次第。
基本的には私の考えの基幹となる部分に間違いはなかったと思ったし、
それ以上に当時の朝鮮半島からの影響が濃く日本の歴史を彩ったことも
改めて学んだ思いだ。政治的な歴史観に右往左往させられるのではなく
、確固たる知識をもって初めて冷静に世論操作について流されず自分の
立場を持てるというもの。
天皇家そもそもの由来にも触れられていたことや、渡来人が朝鮮半島動
乱の亡命者として庇護されるべき存在という認識が誤っているというこ
とも学んだ。秦氏というのは秦帝国の末裔と私は思い込んでいたけれど
実際は朝鮮半島の種族だった可能など、知らなかったことも知識として
蓄積できた。飛鳥以前の日本と飛鳥・奈良の日本の外交関係を知るにも
良い本ではないかと思う。
'11/11/19-'11/11/21
タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
友人に本をおすすめする
相互フォローしている友人がまだいません。