世界ボーイズラブ大全 「耽美」と「少年愛」と「悦楽」の罠 (文春文庫)
つぶやき
評価・詳細レビュー
cramoisi2
47 册
|
6 件
|
1 件




男性の同性愛、最近の言い方ではボーイズラブにくくられる歴史上(主に西洋と日本)のエピソードをトリビア風にまとめた一冊。が、本当にまとめているだけという感じで、文体から何から何まで無味乾燥なことこの上もない。良くも悪くも雑学本以上の意味合いはないです。作家(écrivain)というよりライターさんの仕事だと思う。澁澤龍彦のエッセイ読んだ後だとなおさらその感は強い。西洋史のほうは近代以降は作家の話が主体となっており、知っている話も多かったので、目新しさもあまりなく……。日本史については全体の四分の一ほど、おまけのように付けられています。どうせなら西洋と日本は別々にして、日本のほうをもう少し詳しく書いて欲しかった。あと参考文献リストが巻末に付してありますが、今だにどういう順序なのかが理解できずにいます……。恐ろしくわかりづらい。本文中に誤字も少し見受けられたし、編集さんもちょっと好い加減なんじゃないでしょうか。さらなる努力を期待したい。
KOBOの電書版で読んだけれどセール時に購入しておいて正解。正直、定価の価値があるかは疑わしいと言わざるをえない。片手間にさらっと読めるので、昨今はやりのBL歴史に興味がある方々にはいいかも。
KOBOの電書版で読んだけれどセール時に購入しておいて正解。正直、定価の価値があるかは疑わしいと言わざるをえない。片手間にさらっと読めるので、昨今はやりのBL歴史に興味がある方々にはいいかも。
タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
友人に本をおすすめする
相互フォローしている友人がまだいません。