ウェブデザインのつくり方、インターフェイスデザインの考え方。
shin_no_suke
357 册
|
41 件
|
147 件
![ライブラリ ライブラリ](/static/img/icon/icon_lib_alpha.png)
![詳細レビュー 詳細レビュー](/static/img/icon/icon_memo_alpha.png)
![引用 引用](/static/img/icon/icon_quote_alpha.png)
![](/static/img/star/star9.gif)
デザインとか分からないけど企画とかプログラマーとかでPC/スマートフォンのWebデザインについて知っておきたいとか勉強しておきたい人、後は紙とかのデザインは詳しいけど、Webのデザインの知識をつけたい人とかにはすごく分かりやすい学習書って感じがする。
後、トピックごとに分かれているので読みやすくてリファレンス的に使うのもよさそう。良書。
後、トピックごとに分かれているので読みやすくてリファレンス的に使うのもよさそう。良書。
タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
友人に本をおすすめする
相互フォローしている友人がまだいません。