12歳でもわかる!決算書の読み方~お金のことを知らずに「社会人」になってしまった人の会計入門~
Tatsuto Nakamura
159 册
|
36 件
|
0 件




研究の際に、財務分析をそれっぽくやりたいなーと思ったので、入門書として購入。「会計テトリス」という方法(といっても、特別な方法じゃありません)を用いることで、直感で財務分析が行えるようになります。
B/SとP/Lまでは良かったのですが、キャッシュフローからIFRSにかけてがちょっと速足で、僕ではよく理解できませんでした。ただ、全体としては良い入門書でしょう。実際にこの手法を使って財務分析を行ってみたいと思います。
B/SとP/Lまでは良かったのですが、キャッシュフローからIFRSにかけてがちょっと速足で、僕ではよく理解できませんでした。ただ、全体としては良い入門書でしょう。実際にこの手法を使って財務分析を行ってみたいと思います。
タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
友人に本をおすすめする
相互フォローしている友人がまだいません。