turky
ライブラリ 267 册 | 詳細レビュー 9 件 | 引用 0
一行紹介

出版方面なんでも屋


※ 50文字以内で自己紹介をしてください。
自己紹介

二足歩行の炭素系生物。生命維持に必要なエネルギーを口腔より摂取。特にある種の微生物の排泄物を極端に好む。記述された文字列を目にすると精読する性癖があるため、襲われた時は平たく伸ばした植物繊維の上にこれらの文字を記載したものを綴じた物体で気を引くとよいと言われている。


※ 1000文字以内で自己紹介をしてください。

評価の高い本全て(267)

SF宇宙生物図鑑
テキサス・ハンドブック
カラシニコフ
失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)
戦国時代の終焉 - 「北条の夢」と秀吉の天下統一 (中公新書(1809))
最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか
ワインづくりの思想 (中公新書)
知恵と慈悲「ブッダ」―仏教の思想〈1〉 (角川文庫ソフィア)
ヴィクトリア朝時代のインターネット
ハッカーズ
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)
江戸の町は骨だらけ (ちくま学芸文庫)
帝国海軍の勝利と滅亡 (文春新書)
帝国陸軍の栄光と転落 (文春新書)
パン「こつ」の科学―パン作りの疑問に答える
ウー・ウェンの北京小麦粉料理

最近ウィッシュリストに入れた本全て(41)

電子戦の技術 基礎編
熊野詣 三山信仰と文化 (講談社学術文庫)
仏教と民俗  仏教民俗学入門 (角川ソフィア文庫)
石の宗教 (講談社学術文庫)
ケルト巡り
倍音 音・ことば・身体の文化誌
最新脳科学でわかった 五感の驚異
文化インフォマティックス―遺伝子・人種・言語
自己組織化と進化の論理―宇宙を貫く複雑系の法則 (ちくま学芸文庫)
絵で見てわかるITインフラの仕組み
宗教で読む戦国時代 (講談社選書メチエ)
選書日本中世史 4 僧侶と海商たちの東シナ海 (講談社選書メチエ)
寺社勢力の中世―無縁・有縁・移民 (ちくま新書)
日本2.0 思想地図β vol.3
本当の経済の話をしよう (ちくま新書)
都市と消費とディズニーの夢  ショッピングモーライゼーションの時代 (oneテーマ21)

よく利用するタグ

投票したレビュー全て

マーケティング (ライトワークスビジネスベーシックシリーズ)
評価 : (5.0点)

マーケティングの基本を、効率良く知ることができる本。この本を入り口にして、自身が抱えている課題を見つけたり、実際に取り組んだりする過程で、他の本やツールに手を出すといいと思う。一方、これを読んだだけでは不足していることもたくさんある。

ただし読者をある程度えらぶと思う。トップダウンでものごとを考える人に向いている。「じゃあ、具体的に私は明日から何をすればいいか?」という問には答えてくれないからだ。それから、ある程度ものごとを抽象化して考えられる人じゃないときつい。旭硝子の事例を見て「うちはガラス売ってないし」って思っちゃう人は無理だろう。




アクティビティ

ライブラリに追加しました。
評価・詳細レビューをつけました。

評価・詳細レビューをつけました。

評価・詳細レビューをつけました。

ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく