
- 
    
    ハイライト
- 
    
      ライブラリ(8)feed all ok
評価の高い本全て(8)よく利用するタグアクティビティ評価 : (未評価)これからこの本をよみます。読み終わってからレビューを書き込むつもりです。 
 評価 :  いつも、どんなときも、何があっても、いい生き方をしている人は、言葉の力で、気持ちを立て直すのがうまい人。―一瞬で自分のパワーを取り戻す本。 
 辛いことやいやなこと、悩んだりしたときによくこの本を開きます。
 そしてできるだけ心がけてこの本に書いていることを実践するようにしています。
 気持ちの切り替えかたがわかって、少し楽になれている自分がいます。
 人生を思い通りに生きたいと思うひと、言葉の力を信じている人にお勧めの本です。- 
        コメントする  
 
 評価 :  サイコ=精神 
 ネフロロジー=腎臓病学
 精神科のドクターであり、透析患者でもある著者が、患者のこころをうけとめるためにはどうすればいいのかを説いた書籍
 性格的に難しいとされる糖尿病患者にどうむきあうか・・・まず患者の話をとことん聞くことから始まる。そして患者のいままでの人生での喪失体験を語ってもらうことからはじまると述べている。透析患者さんのこころによりそうにはどうすればいいか。この本をよむとヒントがあるはずです。- 
        コメントする  
 
 川島 みどり(著者)評価 : (未評価)よりより看護実践を行うためのスタッフ間の意志統一の重要性。そのためのカンファレンスのあり方について看護学生にもわかりやすく書かれている本。 
 ついつい陥りがちなカンファレンスでのタブーについてや、司会者、発言者のありかたなど参加するルールについても具体的に書かれている。
 中でも暗黙知を形式知には目からウロコ状態となった。より有効的カンファレンスをおこないたいと思っている人にはぴったりの本です。
 - 
        コメントする  
 
   ウィッシュリストへ追加ライブラリへ追加タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。 ウィッシュリストへ追加ライブラリへ追加タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
 また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
 
 ※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。ウィッシュリストからライブラリへ移動友人に本をおすすめする相互フォローしている友人がまだいません。 
  
 おすすめされたユーザー一覧 
 


 8 册
    |
 8 册
    |
     4 件
    |
 4 件
    |
     0 件
 0 件






 
        
 
         
        
 
         
        


※ 1000文字以内で自己紹介をしてください。