仕事をしたつもり (星海社新書)
つぶやき
ゆるい本。「本末転倒なもの」の例として「おしゃれなお店のたどりつけない地図」というのを挙げていて笑った。統計上、家事労働の時間は技術革新によって年々減っているが勤務時間はむしろ増えているらしい。
評価・詳細レビュー
localpocky
21 册
|
6 件
|
1 件
(2.0点)
2011年9月刊。
「仕事をしたつもり」。強烈な言葉ですねえ。
キャッチーなタイトルと帯に目が留まり、つい手に取ってしまいました。
典型的なビジネス書です。
本書のテーマを一言で言うと「思考停止状態になっていませんか?」ということ。
この本には、5つの「仕事をしたつもり」が出てきます。
「量の神話」:量が多い、時間をかけた方がいいと思っている。
「ハコモノ思考」:意味をあまり考えず、とりあえず形だけはやっておく。
「本末転倒」:目的と手段を履き違えている。
「横並び意識」:意味や効能を考えず、みんながやるからやっている。
「過剰サービス」:度を超えた要求に対して、媚びることで対処している。
正直、読んでいてあまり気持ちのいい本ではありませんでした。
世間を揶揄するような口調が、ときどき鼻につく感じで…。
でも、この本を読んでから、「今日は仕事がんばったなー」と思える日でも、「そう思っているのは、実は自分だけだったりしないかな?」と一日を振り返るようになりました。
仕事のモチベーションを保つ上で、「充実感」は大事です。
でも、それに「成果」が伴うことも大事。
自己満足で終わってはいけない。
そこのところを肝に銘じておかないといけませんね。気を付けます。
(2011/01/10 読了)
「仕事をしたつもり」。強烈な言葉ですねえ。
キャッチーなタイトルと帯に目が留まり、つい手に取ってしまいました。
典型的なビジネス書です。
本書のテーマを一言で言うと「思考停止状態になっていませんか?」ということ。
この本には、5つの「仕事をしたつもり」が出てきます。
「量の神話」:量が多い、時間をかけた方がいいと思っている。
「ハコモノ思考」:意味をあまり考えず、とりあえず形だけはやっておく。
「本末転倒」:目的と手段を履き違えている。
「横並び意識」:意味や効能を考えず、みんながやるからやっている。
「過剰サービス」:度を超えた要求に対して、媚びることで対処している。
正直、読んでいてあまり気持ちのいい本ではありませんでした。
世間を揶揄するような口調が、ときどき鼻につく感じで…。
でも、この本を読んでから、「今日は仕事がんばったなー」と思える日でも、「そう思っているのは、実は自分だけだったりしないかな?」と一日を振り返るようになりました。
仕事のモチベーションを保つ上で、「充実感」は大事です。
でも、それに「成果」が伴うことも大事。
自己満足で終わってはいけない。
そこのところを肝に銘じておかないといけませんね。気を付けます。
(2011/01/10 読了)
タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
友人に本をおすすめする
相互フォローしている友人がまだいません。