動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)
つぶやき
評価・詳細レビュー
nanigashi_K
519 册
|
314 件
|
1 件




『セイバーマリオネットJ』の江戸町民文化が云々というあたりは、あかほりさとる以前に広井王子だろう、と思った。この二人は同じ時期に同じくらいの時間帯でラジオやってたよね、文化放送で。おれは『セイバーマリオネット』はアニメでは見たことはないが、ラジオドラマで聞いていた。だんぜん広井派だったけどね、千葉繁いたし。
まあそれはいいとして、おれが見ていたあたりのアニメややっていたゲームがけっこうでてきたのが意外だった。当時最新のアニメばっかりかと思っていたし、唯一やったエロゲー『YUーNO』(セガサターン版だが)が取り上げられるとも思っていなかった。
でもなんだかんだで十年前ですよ。東浩紀自身は今データベース消費をどう考えているんだろう。
まあそれはいいとして、おれが見ていたあたりのアニメややっていたゲームがけっこうでてきたのが意外だった。当時最新のアニメばっかりかと思っていたし、唯一やったエロゲー『YUーNO』(セガサターン版だが)が取り上げられるとも思っていなかった。
でもなんだかんだで十年前ですよ。東浩紀自身は今データベース消費をどう考えているんだろう。
タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
友人に本をおすすめする
相互フォローしている友人がまだいません。