僕とツンデレとハイデガー
つぶやき
評価・詳細レビュー
little
139 册
|
38 件
|
2 件




ストーリーがうまく計算されてる。
単なる萌本ではなく、ちゃんと認識するべきことはおさえて書いてる。
この手の本は単に「納得」せずに自分で考えてみることが一番大事。
というか、哲学は自分で考えてこそ意味があるので、頭を
こねくりまわして、知的に時間を過ごすのに最適です。
単に「結果」を知りたい人にはこれ一冊でいいと思う。
でもそれでは本書で言ってる、自分で未来を切り開く的なことはできない。
知ってる人には「萌」とか「復習」てきな意味で楽しめるし、
知らない人には、多少の「哲学ってこういうもん」ってことがわかる感じ。
もし、これの次に読む本を探してるなら「池田晶子」で検索するといいと思います。
単なる萌本ではなく、ちゃんと認識するべきことはおさえて書いてる。
この手の本は単に「納得」せずに自分で考えてみることが一番大事。
というか、哲学は自分で考えてこそ意味があるので、頭を
こねくりまわして、知的に時間を過ごすのに最適です。
単に「結果」を知りたい人にはこれ一冊でいいと思う。
でもそれでは本書で言ってる、自分で未来を切り開く的なことはできない。
知ってる人には「萌」とか「復習」てきな意味で楽しめるし、
知らない人には、多少の「哲学ってこういうもん」ってことがわかる感じ。
もし、これの次に読む本を探してるなら「池田晶子」で検索するといいと思います。
タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
友人に本をおすすめする
相互フォローしている友人がまだいません。