動物園にできること (文春文庫)
何世代も動物園で過ごしたあとでふたたび砂漠に適応できるか心配されていたが、それはまったくの杞憂だった。たとえば彼らは方向感覚が鋭く、一度訪れた草地は絶対に忘れない。P156(アラビアオリックスについて)
「間接飼育は、管理の方法ではない。」と言いきった。「なぜなら、それは管理することを放棄しているからだ。もしも、飼育係に何も訓練をほどこさず、シフト勤務をさせ、ジョブローテーションさせ、ということを考えるならたしかにその方法がよかろう。しかし、もしも、ゾウに対して責任ある態度でのぞむのであれば、間接飼育は認められない」
ならば、「安全」といわれる間接飼育を全面的に採用すればいいと思うのだが、実は、事態は混迷している。ゾウの飼育係がふたり顔を合わせると、飼育方法について言い争いが始まるといわれるほど、いろいろな人がいろいろな意見を持っており、なにかひとつの方法論に収斂する兆しはまったくない。P110
八十年代、アメリカの動物福祉団体、アニマルライツ団体の多くが動物園のことを動物に対して残酷な施設だとみなすようになった。動物園(Zoo)と精神病(Psychosis)からの造語で動物園精神病(Zoochosis)という言葉も使われるようになった。
ダイアナモンキーの獣舎のなかにはさらにおかしな装置が組み込まれた。正しい操作をするとなかから硬貨のようなものが落ちてくる。それをべつの場所にある「自動販売機」のような機械に投入すると今度は彼らの好物が落ちてくるという仕組みだ。食べ物はすぐに食べなければ腐ってしまうが、硬貨はとっておける。ダイアナモンキーたちは、その硬貨を貯蔵したり、取り引きの材料に使うことを覚えた。(P76)
タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。
※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
友人に本をおすすめする
相互フォローしている友人がまだいません。