Kimi ishida
ライブラリ 4 册 | 詳細レビュー 0 件 | 引用 0
一行紹介


※ 50文字以内で自己紹介をしてください。
自己紹介


※ 1000文字以内で自己紹介をしてください。

評価の高い本全て(4)

趣味縁からはじまる社会参加 (若者の気分)
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2012年 01月号 [雑誌]
私の中の自由な美術―鑑賞教育で育む力
フィンランドで見つけた「学びのデザイン」 豊かな人生をかたちにする19の実践

最近ウィッシュリストに入れた本全て(5)

本を生みだす力
ガール・ジン 「フェミニズムする」少女たちの参加型メディア
伽藍とバザール―オープンソース・ソフトLinuxマニフェスト
ウェブ×ソーシャル×アメリカ <全球時代>の構想力 (講談社現代新書)
「ボランティア」の誕生と終焉 -〈贈与のパラドックス〉の知識社会学-

よく利用するタグ

アクティビティ

評価・詳細レビューをつけました。

ライブラリに追加しました。
浅野 智彦(著者) / 2011-06-30
若者の「公共性」に関する意識が、(自分への内側な関心とみられがち)な「趣味」を通じたつながり・ネットワークから生み出されれるのではないか、という視点から、若者世代の連帯の可能性について論じた良書。
評価・詳細レビューをつけました。

ライブラリに追加しました。
2011-11-25
中立的な記事が掲載されているというよりは政治的に様々な立場の論考が読めるという意味で面白い。今号のでで面白かったのは「メディアラボ訪問記」の「Lifelong Kindergarten」という概念。生涯にわたる学びのモデルは「幼稚園」にありと言い切ってしまうのはなかなか良い。
ウィッシュリストに追加しました。
佐藤郁哉(著者) 芳賀学(著者) 山田真茂留(著者) / 2011-02-17
佐藤郁哉氏らによる出版業界のエスノグラフィーの成果『本を生み出す力』がいつの間にか発行されていたようだ。しかし個人的に一番興味があるのは、暴走族→演劇(小劇場ブーム)→出版業界と流れてきた、佐藤氏の関心のつながりと異同だったりする。
ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく