Hiroyuki Horibata
ライブラリ 5 册 | 詳細レビュー 5 件 | 引用 0
一行紹介


※ 50文字以内で自己紹介をしてください。
自己紹介


※ 1000文字以内で自己紹介をしてください。
高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門II
評価 : (5.0点)

とにかく分かりやすい。おもしろくて一気に読めた。三面等価とIS-LMモデルの説明が主。これを知ってるだけでマクロ経済が科学的に捉えられるようになる。やっぱり経済学は理系の学問だと思った


財政危機と社会保障 (講談社現代新書)
評価 : (4.0点)

読んだ!手厚い社会保障は今の人口構造では無理。年金、医療、介護の構造改革はもちろん、成長戦略として医療介護、保育への注力が正しい道なのか。成長に競争は欠かせない。そういう意味で医療、介護、保育はやるべき事が多そう。著者はリバタリアン。闇雲に消費税増税に反対する前に読んでおきたい。


世代間格差: 人口減少社会を問いなおす (ちくま新書)
評価 : (4.5点)

次の総選挙の争点になる消費税増税に関わる社会保障についてとても分かりやすく、世代間格差の教科書的な内容です。ありがちな批判だけではなくデータも豊富で良書。投票前に読んでみる事をおすすめします。


毎日長い距離を走らなくてもマラソンは速くなる! 月間たった80㎞で2時間46分!超効率的トレーニング法 (ソフトバンク新書)
評価 : (3.5点)

マラソンのトレーニング要素として最大酸素摂取量、無酸素性閾値、ランニングエコノミーの3種類が重要であると主張する1冊。論理的で納得できる部分が多く勉強になる。


マラソンは毎日走っても完走できない―「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42.195キロ (角川SSC新書)
評価 : (4.0点)

毎日同じ距離を同じペースで走ってもダメ。体に如何に負荷をかけるかが重要であることを教えてくれた一冊。


ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく