「わからない」という方法 (集英社新書)

著者
出版者
集英社
価格
¥735
「わかる」とは、順を追って理解して行くことである。そうすることによって、学ぶ側に「納得」が起こる。「わかる」とは「納得すること」なのだから、「わかって行くプロセス」とは、「我が身を納得させる時間」に等しい。すべてのものが、初心者に対して「基礎を確実にマスターする」を要求するのは、そのためである。
そして、初心者にとってなにが一番いやかと言えば、「基礎を確実にマスターする」の間のチンタラした時間である。「それをマスターして、さっさとカッコいいものになりたい」と思う人間にとって、「基礎を確実にマスターする時間」は、カッコいいところがなにもなくて、おもしろくもなく、下手すれば「ぶざまな自分」にも直面してしまう、「いやな時間」でしかないのである。
お気に入りにいれた人:1人   お気に入りに追加する
「自分はへんではない」─この立場に立ってしまうと、まず、「へん」という反対側の立場の持つ“意味”が見えなくなる。「へんなもんだから無視してもいい」で終わってしまうからであり、「へん」が批判票となるのもそのためである。
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する
この予定調和的な「なんにもしない状況」は、どのようにすれば打破できるのか?結局のところ、「バカと言われることを顧みない度胸」だけが、二十世紀病に冒された日本社会の膠着を突破するのである。(p.27)
お気に入りにいれた人:1人   お気に入りに追加する
「わからない=恥」─誰もがこの日本人的な美意識に従ってしまうとどうなるか?「ぐずぐずしているだけでなにも始まらない」という、いたって日本人的な膠着状態が出現する。(p.26)
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する
「わからないけどやる」は、度胸のいることである。なぜかと言えば、失敗の可能性が非常に高いからである。その挫折をおもいわずらえばこそ、「わからない」は、「から」という順接によって、「やらない」へと続く。これが普通である。(p.26)
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する
ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく