これはペンです
評価 : (5.0点)

村上龍氏が以前何かのインタビューで語っていた内容が、プログ
ラマが書いた小説に興味がある、という趣旨のことだったように
記憶している。

私も仕事でプログラミングをする機会があり、If文やFor~Next
文、While~Wendなどの条件文や反復文などは普通に使う。その
ため、こういう小説に出会ったときには、非常に興味をそそられ
てしまう。文書生成というテーマは、プログラマならだれでも行
き詰った時に抱く願望であり、仕様書の自動生成やロジックの自
動生成など、願いのタネは尽きない。

仮に文章生成を実装する場合、本来ならば設計にそった形でバグ
なく結果を収斂させてゆくのが、プログラマの本分だが、本書の
場合、それを文書生成というテーマを核に、どこまで拡散させて
ゆくかという点が見所になっている。

拡げた大風呂敷を矛盾なく折りたたんで懐に戻すことも小説の技
法末として重要だが、ある程度まで広げた後は読者に後始末を委
ねるという方法もある。

本書の場合、それぞれの読者がどういうロジックで後始末を行っ
たか、という点で興味は尽きないのだが、感性でなくロジックで
委ねる部分が大きいところに、本書の新味があると思った。

'12/04/10-12/04/12


参考になった人:0人   参考になった