_panda_man
ライブラリ 83 册 | 詳細レビュー 1 件 | 引用 11
一行紹介


※ 50文字以内で自己紹介をしてください。
自己紹介


※ 1000文字以内で自己紹介をしてください。
表示切り替え:   全て 画像のみ 評価・詳細レビューのみ 引用のみ 
安心して食べたい!食品添加物の常識・非常識―「知らなかった」ではすまされない食卓の現状と対策
①サプリメントは食品添加物の固まり、過剰摂取に注意
サプリメントの中に食品添加物があるというより、食品添加物の一部がサプリメントとして使用されているといえる。医薬品の場合は、医師の判断で投与量を決めますが、サプリメントの場合は消費者が摂取量を判断します。体によいという思い込みから、過剰摂取する人も多いので、摂取する量には十分に気をつけたいものです。

②食品添加物の1日摂取許容量とは?
なにも有害な作用が現れない最大無毒性量から、1日にその量以下なら食べても大丈夫な量として、その100分の1の量を食品添加物の1日摂取許容量としている。

③一番多く使用されているプロピレングリコール
生麺や餃子、ワンタン、シュウマイの皮、イカクン製品などに対して使用量を定めて許可されている。製品にしっとり感をだし、プロピレングリコールを添加すると製品は時間が経ってもばさばさにならず、保湿効果が持続し、品質の改良、保存性の向上が期待できる。発がん性があると書かれた本もあるが、もちろんまったくの誤解です。

④アスパルテームの安全性は高い
ダイエットシュガーやチューインガム等に使用されていて、砂糖の約200倍の甘味を有するアミノ酸系甘味料で、安全性の高さから特に対象食品の規制はされていない。アスパルテームはたんぱく質の成分であるアミノ酸からできており、食品のたんぱく質由来のアミノ酸同様、体内で分解され、消化・吸収され、代謝されるので妊娠中の女性や子どもがしようしても問題ない。

⑤食品添加物のラベル表示の正しい読み方
1:原材料、食品添加物は含有量の多い順に表示
2:添加物の名称は簡略名、類似名でよい
3:添加物の名称と用途名も表示
4:一括名表示のものもある
5:アレルギー物質に由来する添加物は原材料名も併記

⑥「消費期限」とは、保存できる期限が5日以内の食品。「賞味期限」(品質保持期限)は、製造業者がおいしく食べられると保証する期限

⑦亜硝酸塩(亜硝酸ナトリウム)は、肉や魚などの動物性たんぱく質が分解してできる天然のアミンと反応して、ニトロソアミンという発がん物質を生成することが知られている。しかし、ビタミンCなどの還元性物質を同時に添加することでニトロソアミンは生成されない。ハムやソーセージ、たらこ、魚肉ソーセージなどの発色剤として亜硝酸ナトリウムを使う場合には、必ずビタミンCを添加しているのはそんな理由もあるからだ。

⑧天然添加物を使っているなら安心と思う人も多いが、厳しい毒性試験のもので許可された化学的合成添加物に対し、天然添加物の毒性はまだ調べられていないものがある。
からだの自然治癒力をひきだす生きかた
1:お茶は食後30分たってから、というのが原則でしたが、それは、食事中や食後すぐに湯茶を飲むと、胃液が薄まって雑菌が繁殖しやすいという理由から。食物は胃の中に十分な時間滞在すれば、胃液で殺菌される、つまり胃酸でほとんどの菌が死ぬけれど、湯茶などの水分で食物が流れてしまうと、腸はアルカリなので、菌が増殖しやすくなるのです。(だから水を飲みながらの食事というのは危険なのです)
2:子どもの体というのはとても正直なので、症状があるうちは、自ら断食状態になります。体の回復だけにエネルギーを使おうとするのです。何かを食べてしまったら、消化吸収にエネルギーが使われてしまうからです。大人の場合は、「栄養のあるものを食べなければ治らない」などと頭で考えて、口がまずいときでも何かを食べようとしがちです。でも病気のときは自然に任せて食べないでいるほうが、経過は早いものです。
3:女性の体が弱っているというのは、酸化している状態。けれど穀菜食で女性の血液がアルカリになれば、男の子が生まれるわけです。
4:トイレに行く回数をみます。男性なら1日に4〜5回、女性なら3〜4回を中庸とみ、それより多ければ陰性、少なければ陽性と判断します。昼間の頻尿は陰性の現象ですが、夜の頻尿は陽性の現象なのです。
5:陰と陽の4つの法則
①陰と陽は互いに引き合う。
②陽と陽、陰と陰の同性は反発し合う。
③大きな陽は小さな陽を、大きな陰は小さな陰を引きつける。
④陰極まれば陽、陽極まれば陰に転じる。
5:玄米の栄養成分をみると、構成や比率が人体のそれとほとんど同じなのです。これが、「玄米は完全食」といわれるゆえんです。さらに、一粒の玄米には、その一粒を完全に消化吸収させるのに必要なビタミンやミネラルなどの微量元素が含まれています。なにより玄米には、まけば芽が出るという生命力があります。
6:幸せとは頂上にあるものではないのかもしれません。幸せとは、常に目的を新たにして登る過程のことをいうのだと思います。
小さなキッチンの大きな宇宙
1:マクロというのは、人が幸せに生き、それによって世界が平和になるような生活方法、その方法にはまずきちんとした食べ物を摂って一人ひとりが健康になることが大切であるということ、そしてなぜそれが大切であるかを知るために、宇宙の法則までを勉強するという壮大な学問です。

2:マクロ料理をしていて、私が一番楽しいなと思うのは、キャベツだの人参だのお米といった日常の食材を、宇宙の法則にあてはめながら選び、組み合わせ、調理していくこと。狭いキッチンにいながら、壮大な宇宙と交信しているような気分です。そう、マクロビオティックとは「宇宙の秩序と変化の法則に従った生き方」であり、マクロでいう正しい食事とはつまり宇宙の法則に従った食事なわけです。

3:マクロの食事法には、「絶対食べてはダメ」というものはありません。ただ、真の健康体を目指すなら、食べない方がいい、というものがあるのです。

4:マクロの料理は手間がかかります。女性でも外で働くのが当たり前になった現代、毎日完璧に料理することは難しいですし、無理をして身も心も疲れてしまっては意味がないですから、私は手間もルールも適度に緩めたお気楽マクロもいいと思います。でも、どんなに手を抜いても、料理というのは「食べる人」に自分の思いを伝えるものである(それが他人であれ自分自身であれ)、このことだけはしっかり覚えておいていただきたいと思います。
--出典: 小さなキッチンの大きな宇宙
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する
なぜ「牛乳」は体に悪いのか ―医学界の権威が明かす、牛乳の健康被害 (プレミア健康選書)
1:乳糖とは
牛乳に含まれている糖質(炭水化物)のこと。摂取する乳糖の量が多くて、乳糖が消化されないまま大腸に到達すると、次の二つのことが起こる。
①大腸に普段から生息する最近に乳糖が反応する。細菌は乳糖を発酵させて、ガス、二酸化炭素、乳酸に変化させる。
②乳糖の分子は浸透圧作用によって腸管内に水分を引き寄せる。その結果、腸管内にたまるガスと水分の量が増える。ガスと水分の組み合わせは、腹部膨満、痙攣、げっぷ、放尿症状、そして時には水様性下痢の原因となる。

2:世界中の4歳以上の人々の大多数はラクターゼが欠損しており、牛乳を飲みと胃腸の不快感を訴える乳糖不耐である。乳糖不耐の人たちの60%〜75%は牛乳をコップ1杯飲んだだけでも胃腸障害を起こす恐れがあり、胃痙攣、腹部膨満、放尿症状、げっぷなどの消化器症状に悩まされやすい。

3:最もすぐれた育児法は母乳育児であり、牛乳というのはあくまでも、生後すぐに急成長する牛の新生児にとっての理想の飲み物に過ぎない。

4:牛乳に含まれている鉄は他の構成要素と結合しているために腸管から吸収されにくく、血液まで運搬されることはほとんどない。

5:牛乳アレルギーに体する世間の認識はまだまだ低く、牛乳が子どもの食物として理想的かつ不可欠な要素であるという誤解が根強く残っている。

6:飽和脂肪酸を摂取すると、コレステロール値が上がります。飽和脂肪酸は室温ではたいてい個体で、バター、チーズ、クリーム、牛肉、豚肉、羊肉、チョコレートなどに多く含まれている。

7:1日に普通牛乳を1リットル飲めば、約35グラムの資質を摂取することになります。体重約70キロの男性にとって、この量は1日の資質許容量の約半分に相当します。

8:牛乳に含まれるカルシウム
「1リットルの牛乳には約1200ミリグラムのカルシウムが含まれています。牛乳がカルシウムの豊富な食品の一つであることは間違いないが、世界保険機構(WHO)が推奨している1日のカルシウム所要量はわずか400〜500ミリグラムに過ぎません。」

「牛乳は腸管内でのカルシウムの吸収を阻害するリンが多く含まれているために、カルシウム吸収率はかえって悪い。」

「人体は食物から摂取するカルシウムの量に順応することができる。」

「野菜やその他の食品(ブロッコリーやキャベツ、カブ、インゲン豆、大豆、小麦粉、イワシ、さけなど)のほうが牛乳よりもすぐれたカルシウム源になる」

上記の理由でカルシウム摂取のために牛乳を飲む必要はない。

9:牛乳は完全栄養食品に値しません。乳幼児のアレルギーの原因になり、成人には下痢と胃痙攣を引き起こし、場合によっては心臓発作と脳卒中の危険因子になるおそれすらあるからです。

生きてるだけで、いいんじゃない
1:「生きてるだけでいいんじゃない」というタイトル。実は私の母の口癖です。愚痴や悩みや心配事を言ったり聞いたりしたとは決まって、「まあ、いいよ。生きてりゃさ。生きてるだけでいいんじゃね。ああ。よかったね」と締めくくります。
2:子育てするのに余計なものは何もいらないのではないでしょうか。どんなすばらしい教育も環境も学歴もお金も何もいらない。むしろじゃま、かな。その子が例えば、百人の人を敵に回していたとしても、たった一人の人に、できれば母親に、きっちり愛された、信頼された、必要とされた、という思いがしっかり腹にドンとあれば、どんな苦難があっても乗り越えられるし、自分で自分の道を見つけて進んでいくことができる。そこが一番大事。
3:「家族の基本は夫婦」という事です。夫婦で作った子どもなのに、いつのまにか母子べったりで夫は蚊屋の外、ということが多くないでしょうか?男の人はすぐには父親になれない人もいます。だからもっと話し合い、確認しあっていく必要があると思うのです。そして、相手に期待しすぎないこと。
--出典: 生きてるだけで、いいんじゃない
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する
イギリスの夫婦はなぜ手をつなぐのか
1:「古い人間関係を続けるストレス」
イギリス人にとって、卒業式や結婚式は別れではなく始まり。人間は日々成長し、変化しながら生きている。10年前に好きだった人、本、食べ物を今も変わらず好きでなくてもいい。生活環境も状況も絶えず変化するし、自分の嗜好性や価値観もそれに応じて前とは違うものになっていく。イギリス人は情より現実を見据え、それを受け止めることで次のステージに移っていくことに後ろめたさがない。

2:「常によその家庭と比べる悪循環」
人生は全て自分で選択し、責任をとっていきばいい。ひとつの価値観に執着することで、出会う人と自分をいつも比較し、挫折を繰り返す。人と比べるのではなく、今向き合っている人との組み合わせから何ができるのか考えれば、私たちはもっと楽に生きられる。
--出典: イギリスの夫婦はなぜ手をつなぐのか
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する
ビタミン・ミネラルのアンバランス―サプルメントに頼りすぎていませんか? (健康とくすりシリーズ)
■カルシウムの吸収を邪魔するもの
野菜などに含まれるシュウ酸、穀物・豆類のフィチン酸、過剰の脂肪など。ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける。

■ミネラルの吸収を邪魔するもの
穀物・豆類のフィチン酸、食物繊維、タンニン酸。一方糖類や有機酸はミネラルの吸収を高める効果がある。

■しいたけのビタミンD
しいたけのような植物性食品に含まれるビタミンDはビタミンD2、魚などの動物性食品に含まれるものはビタミンD3という。体内での作用には違いがない。しいたけの中でビタミンDがつくられるためには、日光のエネルギーが必要ですので、しいたけを戸外で太陽の光に当てて乾燥したものでなければ、ビタミンDは含まれていない。

■ビタミンAについて
妊娠期前半にビタミンAを摂取しすぎると、奇形児になることがある。しかしβカロテンはすべてがビタミンAに変わるわけではないので過剰摂取にはならない。ビタミンAは細胞が増殖したり、生まれ変わるときに働く。例えば、母親のおなかの中で一つの卵子と精子が融合して、細胞が増えて赤ちゃんへと形が整えられていきます。そのとき、決められた場所に目ができ、足ができ、手ができ、、、私たちにとっては大変不思議だと思われる仕組みにビタミンAが重要な働きをしている。一つの細胞からさまざまな機能をもつ細胞に出来上がっていく過剰を細胞の分化という。この分化の過程で染色体に働きかける役目をビタミンAが担っている。

■鉄について
食品中の鉄は、ヘム鉄と非ヘム鉄に分けられる。ヘム鉄は赤みの魚肉や畜肉に含まれるヘモグロビンやミオグロビンで吸収されやすい鉄。一方、非ヘム鉄は卵、豆類、野菜などに含まれる鉄で吸収されにくいもの。非ヘム鉄も同時に摂取されたビタミンCによって還元されると水に溶けやすくなり吸収されやすくなる。

■ビタミンEについて
ビタミンEが不足している動物では不妊になるところから、ビタミンEは生殖能力にも関係していると考えられている。ビタミンEは広く植物油や牛乳、鶏卵などにも含まれている。


ベジタリアンの医学 (平凡社新書)
■ベジタリアンの種類
1:ビーガンー動物性食品を厳格に避けるベジタリアン
2:ラクトベジタリアンー乳製品を摂取するベジタリアン
3:ラクトオボベジタリアンー乳製品や卵を摂るベジタリアン
4:オボベジタリアンー卵および卵製品を摂取するベジタリアン
5:ペスコベジタリアンー魚介類を摂取するベジタリアン
6:ポウヨウベジタリアンー鶏肉を摂取するベジタリアン
7:セミベジタリアンーマクロビオティック
※マクロビオティックは単なるベジタリアン食というよりは、生き方、思想であり、自然と調和していきることを目標とする食養生法の一つ。

■葉酸とは
葉酸とはビタミンB郡に属する栄養素の一つで、補酵素として様々な酵素反応を助ける働きをもっている。妊婦が妊娠初期にサプリメントや食事などから十分な量の葉酸を摂取することで、胎児の「神経管欠損症」の予防効果が認められている。葉酸は野菜類に豊富に存在する。

■カルシウムについて
カルシウムを含む食品は多くあるが、体内への吸収効率は食品によって大きく異なっている。もっとも吸収率のよいのは、牛乳や乳製品のカルシウムです。その他、小魚や緑黄色野菜もカルシウム源となる。

■たんぱく質について
多種類の植物性食品をバランスよく摂取すれば、植物性たんぱく質は、たんぱく質の所要量および必要なエネルギー量を満たす

■必須アミノ酸について
体内で合成できないため、食物として摂取しなければならないアミノ酸を必須アミノ酸と呼ぶ。必須アミノ酸は、スレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、リジン、トリプトファン、フェニルアラニンの8種類。穀物や豆類といった植物性食品を組み合わせれば、植物性たんぱく質からだけで、必要なアミノ酸の種類と量を供給できる。一方、肉類や卵など動物性たんぱく質では組み合わせて摂取する必要はない。1種類だけで必須アミノ酸すべてを得ることができる。植物性食品の中では例外として、大豆のたんぱく質はすべての必須アミノ酸を含み、動物性たんぱく質と栄養学的にも同等。しかし、植物性たんぱく質は動物性たんぱく質に比べ、利用効率が低い。

■ビタミンB12について
ビタミンB12は、体が利用できる形で、所要量を得るために動物性食品の利用が必要な唯一の必須栄養素です。ベジタリアン関係の本には、ビタミンB12を含む植物性食品として、海藻類や大豆製品だけでビタミンB12の供給が十分であるかのような印象を受けるが、植物性食品に含まれるビタミンB12は動物性食品のものとは構造が異なり、「不活性型の類似体」であり、十分な量のビタミンB12を供給する食品としては適切とはいえない。なので、まったく肉を食べないのであれば、ビタミンB12サプリメントの摂取が必要

■鉄分について
植物性食品の鉄分含有量は動物性食品にくらべてそれほど少ないわけではない。ベジタリアン食で鉄分が不足するという懸念は、植物性食品に存在する非ヘム鉄の利用効率がよくない、ということに基づきます。食ビツ性食品に多く含まれる成分には、鉄分の吸収を促進する成分と阻害する成分がある。ビタミンCやクエン酸は非ヘム鉄の吸収を促進するが、全粒の穀物、糠、豆類に存在するフィチン酸は最大90%非ヘム鉄の吸収を阻害する。このフィチンさんの阻害作用はビタミンCを一緒に摂る事で打ち消すことができる。

■ファイトケミカルについて
ファイトケミカルとは植物由来の抗酸化成分の総称。
植物性食品に含まれる抗酸化成分ファイトケミカルが大きな役割を果たしていることが示唆されている。たくさんの種類のファイトケミカルを摂るには、違った色の野菜や果物を摂ればいい。

■トマトについて
ファイトケミカルの一種リコピンはトマトやピンクグレープフルーツなどに多く含まれる。トマトを多く摂取する地域では前立腺がんや肺がんが少ない事が報告されている。トマトにはビタミンCやカリウムなどが豊富に存在する。
--出典: ベジタリアンの医学 (平凡社新書)
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する
「婚活」がなくなる日―結婚=幸せという洗脳 (主婦の友新書)
1:付き合うに当たっては、まずは相手が異性だとあまり意識しないほうがいいでしょう。なぜなら、長い付き合いになれば、関係性が変わってくるからです。いわゆるアツアツの状態でいられるのは最初の2、3年であり、早ければ、2、3ヵ月でそれも終わってしまいます。そこから先は恋愛感情が薄れていき、よくて兄弟、友達ぐらいの感覚になるはずです。今の状態がいつまで続くかを少し距離を置いて考え、相手を自分の女友達ぐらいの親しさと考えてみて、その上で長く一緒にいられるかどうか。
2:すべての結婚はで「できちゃった婚」でいいのです。なぜ結婚する必要があるのでしょう。子どもができたって、別に結婚しなくてもいいはずです。結婚していない状態で子どもを作っても一向に構わない。入籍しなくても構わないのですが、日本の現在の法制度では、結婚していないと色々子どもにとって不利になるという現状があります。だから今の「いまのところ」とカッコつきで、子どものためには結婚するほうがおすすめです。
3:私はひとつの家庭でできるのは、ふたつの事業までだと考えています。子どもを作るのも立派な事業のひとつ。一人が働けば、これで事業はふたつになり、共働きをしようとすると合計三つになってしまい、効率が悪くなってしまいます。事業はふたつに絞って、共働きで子どもを作ることはやめるべきです。
4:実現不可能と思うぐらいのゴールを設定する。このゴールは今の現実からかけ離れていれば離れているほどいいでしょう。自分でゴールを設定し、コンフォートゾーンを動かして新しいゴールを設定できたあなたはいままでずるずる続いてた「無益な人間関係」を捨てることが可能になります。
結婚の才能
1:男性は職業を持った上で、「プロポーズ企画能力」を持ち、「消費の品格」を備えていなければ結婚できない。
2:結婚の才能とは、恋愛のドキドキ感なしに結婚をスタートさせ、しかも結婚生活を破綻させない程度に相手に満足感を与え続ける才能のことである。
3:女性にとっての結婚の才能とは、バリバリのキャリアは目指さず、夫の被扶養者に留まることをよしとする感性になる。家庭に男は二人要らない。
4:愛の3つの要素「親密さ」「情熱」「義務」
5:名前のつかない感情は存在しないに等しい。言葉を知らなければ、自分の中にある感情は感情として立ち上がってはこない。
6:この国では、すべて業種に規制という「統制」があり、人々は目に見えない支配を受け続ける。結婚もまた同じである。
7:結婚と恋愛とは別のものである。結婚するのに「恋愛の才能(ばかであること、まめであること、自意識過剰であること、賢いこと)」は要らないのである。むしろ「結婚の才能」は「恋愛の才能」を封印するところからようやく生じるものである。
--出典: 結婚の才能
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する
一瞬で相手をオトす洗脳術 禁断の「一目ぼれ」テクニック【特殊音源CD付】
1:どんな人にとっても絶対的な現実世界というのはありません。あるのはだた自分の認識した世界
2:1対1ならば、まずは相手と呼吸を合わせましょう。呼吸を合わせることで双方の同調がしやすくなり、相手も自然と変成意識(仮想世界)状態になる。呼吸が合ったあとは、目の前にあるものを1、2度微妙に動かすことでその場の支配者になれる。
3:意味は状況の中に存在するのであって、単語の中に存在しない。言葉はその発話の中の情報の一部。発話によって初めて意味がきまる。(相手の名前を呼ぶ状況によって意味が違ったり・・)
4:相手の目と目の間を見る➡相手の顔の前の20〜30㎝に目の焦点を合わせる➡相手の顔の後ろ20〜30㎝に目の焦点を合わせる➡相手の目が振動を始めたら自分の顔を刷り込む
ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく