Taiji Masuda
ライブラリ 30 册 | 詳細レビュー 30 件 | 引用 8
一行紹介

牧師、スクールソーシャルワーカー、カウンセラー、結婚式場のチャプレン


※ 50文字以内で自己紹介をしてください。
自己紹介

こちらをどうぞ。
http://www.nakakomi.com
http://www.nakakomi.com/ssw/


※ 1000文字以内で自己紹介をしてください。
うちのトコでは
評価 : (4.0点)

全国47都道府県の県民性を、思い切りデフォルメしたかわいらしい三等親キャラにして、四コマ漫画で描いている。
私は愛媛県生まれなのだけれど、「あるある」と結構笑えた。愛媛のキャラは、四国四兄弟の長女、媛姉ちゃん。基本的にマイペースでまったりしているが、車に乗ると急に性格が荒くなる。作者も愛媛の人らしい。
好評につき、第2巻も発売された。
参考:http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/top.htm


日本人の知らない日本語
評価 : (5.0点)

大笑いさせてもらった。
日本語が流暢で生真面目な英国人ジャックさんとか、任侠映画で日本語を覚えたため、台詞がやくざ言葉になるフランス人マダムのマリーさんとか、ルパン三世萌えのアメリカ人スティーブとか、登場人物がとにかく面白い。
そして、日本人にも日本語や日本文化の奥深さが勉強になる。日本語教師って、日本語だけじゃなくて、日本文化全般についての知識も必要で、すごい仕事だなと感動。
好評のため、第2巻も発売され、テレビドラマにもなった。


日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典
評価 : (4.0点)

「へー、紫式部って、高校時代に学んだ時にはタカビーな印象だったけど、けっこうネガティブで人の目を気にする人だったんだぁ」とか、「清少納言の手紙に関する随筆って、今のメールにも当てはまるよね」とか、古典の人々が身近に感じられる。
前作「日本人の知らない日本語」のように大爆笑という感じではないが、これはこれで面白い。


カウンセリングの理論
評価 : (3.0点)

7つの主要な心理療法について簡単に解説してある。カウンセリングを学ぶ人は必読。


ハコミセラピー
評価 : (5.0点)

私のカウンセリング理論にかなり大きな影響を与えたセラピーの一つ。非対決的かつ東洋的で、クライエントに気づきを与え、内側から変容していくことを目指す。


悪魔の手紙 (平凡社ライブラリー)
評価 : (3.0点)

私は、新教出版社版の訳の方が好き。


C.S.ルイス宗教著作集〈1〉悪魔の手紙 (1978年)
評価 : (5.0点)

上級悪魔が、人間を誘惑しようとしている下級悪魔にアドバイスをするという内容。いろいろ考えさせられます。
最近出版された平凡社版の訳より、こちらの訳の方が読みやすいし、ウィットが効いています。
続編の「悪魔の演説」付き。


見ながらちゃ~んとツボが押せるDVDブック (TODAYムック)
評価 : (3.0点)

DVD付きなので、ツボの位置がとても分かりやすい。また、DVDのBGMや構成自体に、なんだかリラクゼーション効果があって、ただ流しているだけでリラックスしてくるのが不思議。


発達障害に気づかない大人たち (祥伝社新書 190)
評価 : (3.0点)

著者の星野先生は、ご自身がADHDとのこと。なので、大人の発達障害の人の行き詰まり感はよく分かるということだ。もう少し対応の部分が充実していると、さらに良かった。


むずかしい子を育てるペアレント・トレーニング
評価 : (4.0点)

子どものしつけには、子どもに良い影響を与えるものと、かえって悪い影響を与えるものがある。その違いを知ることが大切。
この本では、「タイムアウト」「がんばり表」などのテクニックも記されていて、今すぐ実践できる。


ものの言い方ひとつで自分も周りも幸せになる大人の心理術 (アスカビジネス)
評価 : (5.0点)

アドラー心理学に基づく、コミュニケーション指南書。ただの解説だけでなく、例文を漫画を使って表現しているので、分かりやすい。


たった100円で願望実現! A6ノートで思考を地図化しなさい マインドマップを超える超簡単ノート術「シンプルマッピング」
評価 : (3.0点)

マインドマップのシンプル版。略してSMAP。
ビジネスに使うのには、ブザン式のマインドマップよりこちらの方が使いやすいと思う。


ザ・マインドマップ
評価 : (3.0点)

マインドマップのベース。どんなタイプのマインドマップを利用するにしても、これは読んでおかないといけない一冊。


もし、かけだしカウンセラーが経営コンサルタントになったら
評価 : (3.0点)

父性的リーダーシップと母性的リーダーシップを組み合わせて経営を行なうという内容。
「もしドラ」っぽいが、著者が経営コンサルタントとして実践していることを小説化しているため、内容が濃い。


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
評価 : (2.0点)

中身は微妙だが、小説形式のビジネス書というスタイルは斬新だった。


新人OL、つぶれかけの会社をまかされる (青春新書PLAYBOOKS)
評価 : (4.0点)

「もしドラ」っぽい。マーケティングについての入門書。


TA TODAY―最新・交流分析入門
評価 : (4.0点)

精神分析の口語版と呼ばれる交流分析の入門書。
いろいろな流派の心理学を学んでも、交流分析を知っていると、それらを有機的につなげて使うことができる。


ジョン・グレイ博士のこの人と結婚するために―恋の始まりからプロポーズまで相手の気持ちを離さない愛のルール (知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ)
評価 : (3.0点)

「男は火星人、女は金星人」という名言で有名なグレイ博士の本。男女のコミュニケーションや行動パターンの違いに注目しながら、出会いから結婚までのステップを追っていく。まだ特定の相手がいない人にこそ読んで欲しい。


超管理職―「師匠」と呼ばれる上司の法則集 (PHP文庫)
評価 : (4.0点)

「上司」に成り立ての人向けの本。どうやって若い人たちを指導し、仕事で成果を上げてもらえるように育てていくかという心構え。特に、「意味を与える」という下りは、自分自身の生き方を見直す上でも非常に参考になった。


勇気づけの心理学 増補・改訂版
評価 : (4.0点)

アドラー心理学の入門書。
アドラー心理学は、教育、子育て、訓練などの現場で一番使いやすい心理学。読んでいると、自分自身が勇気づけられ、元気・やる気がわいてくる。


23分間の奇跡 (集英社文庫)
評価 : (4.0点)

独裁国家に占領された国の学校の話。新しい教師が、たった23分間で子どもたちを洗脳していく。
ホラーとはまた違う、ゾクゾクする恐怖(>Д<)


1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!
評価 : (4.0点)

上司が部下をどう動機づけ、望ましい行動を引き出すか。ビジネス書だが、教育や子育てなどにも応用できる。特に、「1分間目標設定」は、多くの指導者が身につけなければならないスキルだろう。


「エニアグラム」9つの性格診断―自分を活かす相手がわかる (コスモ文庫)
評価 : (3.0点)

エニアグラムの入門書。それぞれのタイプの人間関係の持ち方、適職、恋愛傾向などが書かれていて、それは興味深い。


エニアグラム入門―性格の9つのタイプ
評価 : (4.0点)

エニアグラムの入門書。キリスト教の背景で書かれており、「イエスのタイプ」なんてのも書かれている。
また、各タイプの違いを「囚われ」の違いとして捉えているのが特徴で、そのため、カウンセリングや指導の場面で応用しやすい。


9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫)
評価 : (3.0点)

性格診断であるエニアグラムの入門書。結構当たっている。
ただ、エニアグラムの歴史についての記述(イスラムの秘術だったという話)は、今は否定されているようだ。


DVD+BOOK 認知行動療法、べてる式。
評価 : (3.0点)

「べてるの家」は北海道浦河町にある、精神病の方々の施設。大変ユニークな活動をしており、注目されている。
本書は、彼らの活動(特にソーシャルスキルトレーニングのグループ活動)を、認知行動療法の視点で分析したもの。
DVD付きなので、べてるの活動が具体的に理解できる、一部映像が見にくかったり、音声が聴きにくかったりするのが残念。


境界線(バウンダリーズ)―聖書が語る人間関係の大原則
評価 : (5.0点)

問題を抱えている人を援助する立場の人が、相手の言動に振り回されてしまったり、かえって相手の自立を邪魔するような援助の仕方をしてしまったりすることがある。これを共依存と呼ぶが、これを「バウンダリー(境界線)」というキーワードで解説しているのが本書。
キリスト教の信仰に基づいて書かれているが、信仰の有無にかかわらず、非常に有益。


健康な教会へのかぎ
評価 : (5.0点)

教会をどのような戦略で運営していくかが解説されている。
原題は、「The purpose driven church(目的が主導する教会)」。つまり、まず目的を明確にし、その目的に従った組織作り、予算作り、集会作り、活動計画などをしていかなければならない。
当然、キリスト教の信仰書なのだが、一般の企業や組織にも応用できる。


「人望」とはスキルである (カッパ・ブックス)
評価 : (5.0点)

コミュニケーション論の良書。絶版なのが残念。
伊東明氏の本の優れているのは、抽象的な心構えだけでなく、様々な具体例を交えて、すぐに使える方法を教えてくれること。
この本はビジネス書で、上司が部下とどのようなコミュニケーションを取るかということを解説しているが、企業以外でも、あらゆる世界で応用できる。


いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)
評価 : (5.0点)

家内の読み聞かせが上手ということもあったかもしれないが、うちの子どもたちは大変気に入っていた。


ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく