Subject To Change ―予測不可能な世界で最高の製品とサービスを作る

つぶやき

liblarに教えてもらって買いました。
liblarに教えてもらって買いました。
tell-k 
買ってよんでるお。なかなかおもろい

評価・詳細レビュー

(5.0点)

参考になった人:0人   参考になった
(5.0点)
読了。かなりの良書なので、特に良いサービスを創りたい!と思っている人は、どんな職種の人であれ、読んだ方が良いと思う。良いサービスを作る為に必要な、視点、考え方、やり方、組織など、具体的なものが記載されていて、これまでの自分が出来てなかったことややらなければ行けないこと。自分たちのチームとしての強みと弱みを明確にさせられた。特に、ユーザー体験を想像し、それを叶えるデザインをすること。広い視点で考えることという部分は非常に考えさせられました。因に、ここでいうデザインは、webデザインではなく、体験を叶えるためのサービス全体の構成のデザインのことを言っています。今まさにサービスを提供している人は、読んだ後から、考えることが全く変わる部分があるくらい影響を受けると思います。

参考になった人:0人   参考になった
(4.0点)

参考になった人:0人   参考になった

引用

しかし、その赤ちゃん連れの女性は、われわれがプロセスの理解を深めるよりもっと重要なことを教えてくれた。彼女が片手だけで、何度も中断させられながら苦労してシステムを使う姿はみんなに共感を与え、われわれのデザイン作業はEpinionsのシステム全体に知れわたった。共感によって、研究対象になっている状況に関わる明確な問題や目標、作業の枠を大きく超え、柔軟性をもって深くユーザーを理解することができた。

-p32 3章 人間を理解する新しい方法
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する

デザインとイノベーションに関する大きな誤解の一つに、すばらしいアイディアは誰か賢い人の頭に降って湧き、すぐにそれが答えに変わるという考えがある。[...] 数々の問題を とことん考え抜き、最終デザインに到るまでに、Dysonはプロトタイプを5127 回作ったという。アイディアを正碓に理解して何か足りないかを知り、製品 やサービスを良くするために何か必要かを議論し、決断する際の共通認識を目に見える形にするためには、アイディアのファブリケータが必要だ。
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する

デザインとイノベーションに関する人きな誤解の一つに、すばらしいアイ ディアは誰か賢い人の頭に降って湧き、すぐにそれが答えに変わるという考え がある。スコット・バークンが著書『イノベーションの神話』の中でこの神話を暴いている。「都合の悪い秘密一否定されることの多い事実-それは、根拠のない直感とは裏腹に、真の創造とはずさんなものだということ。 発見は面倒で、探検は危険だ。」
お気に入りにいれた人:0人   お気に入りに追加する

ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく