k_ishikawa
ライブラリ 142 册 | 詳細レビュー 85 件 | 引用 9
一行紹介

株式会社Beproud 取締役


※ 50文字以内で自己紹介をしてください。
自己紹介


※ 1000文字以内で自己紹介をしてください。
The Accidental Billionaires: The Founding of Facebook: A Tale of Sex, Money, Genius and Betrayal
一流の男、二流の男
評価 : (4.0点)
前に進む力
評価 : (5.0点)

人生を楽しむための生き方、決断について、より過ぎた考え方ではなくバランス良く書かれた本。リラックスしてしっかり努力すること。そして努力するための「使命」の大切さが書かれた本。人生についてもそうだが、書いている言葉の解り易さも含めて、非常に読み易く、示唆にとんだ一冊。人生もっとリラックスして生きることの大切さを感じた。


2022―これから10年、活躍できる人の条件
評価 : (5.0点)
マドレーヌのメルシーブック―いつもおぎょうぎよくいるために
評価 : (5.0点)
議論のルールブック (新潮新書)
評価 : (5.0点)

議論中に、陥る話、それを回避する話が多かった。議論の中では、質問と回答という概念しかなく、反対意見が出たとしてもそれは、質問か回答でしかなく、否定ではない。否定として受け取った方が勝手に解釈しているだけという話は印象的だった。あと、なぜ?という質問をすることが重要というのは当たり前だけど、なぜ質問すべきなのか?という話も面白かった。

MTGで上手く話せない。上手く進められないということに悩みを持っている人にはかなり参考になる。

因に、
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/software/giron/giron/index.html
のサイトで内容をほぼ全てを見れる。


100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))
評価 : (5.0点)
スティーブ・ジョブズ(下)
評価 :(未評価)
スティーブ・ジョブズ(上)
龍馬伝 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
評価 : (1.5点)
自分の小さな「箱」から脱出する方法
評価 : (5.0点)

論理的に人間関係がおかしくなる流れを書いた本。物語調で非常に読みやすい。個人的には特に、相手を避難し始めるのは、自分が相手に対して何かしてあげなかった時に、自己正当化が始まり、そこから、相手を不当に思い始める。さらに本当は、良い人であって欲しいのに、不当でなければ、自分を正当化できなくなる(ほらやっぱりあいつが悪い)と言えなくなるので、不当であって欲しいと逆のことを願い始める。そうやって自分のことばかりを考え始めることで、本来の目的に集中出来なくなる。という話は解りやすかった。そういった話が随所に出てくるこの本は一読の価値あり。


Fireworksレッスンブック―Fireworks CS5/CS4/CS3対応
新規事業がうまくいかない理由
評価 : (5.0点)

新規事業の中で、社内企業にしぼってる本は初めてで面白かった。これまでやって来たことに当てはまる部分も多かった。ただ、必ずしも書かれていることが、今の立場や時代で参考になる訳ではないが、さらっと読めて大事なことがまとまってるという意味では、その違いも含めて再確認できた良い本。特に個人的には、新規事業において、重要なことは解りやすい収益構造とそこが工夫と努力を繰り返すことで、伸びる、且つ自分達の操作範囲に存在していること。が重要だと思っている。その部分はあまりフューチャされず、ミーティングを重ねて、議論し仮説を立ててその中から厳選し、検証していくという話になっていたところは少し今の特にネットビジネスとは違うとは思った。仮説をたてようにも努力しようにも自分たちの操作範囲に無いものをいくら考えて議論しても意味は無く、そこはある程度まで議論したらあとは直感とやってみるでしかなく、数値が伸びることに直接アプローチできること、営業やトラフィックの改善などを地道に徹底的にやるこということが重要だと個人的には思っている。あと、実際の事業例で出て来ている話に関してもアイデア、出来る限り早い動きでの立ち上げ。その後の徹底した営業など地道な努力、失敗から反省、リカバリなど解りやすい流れがどれもあって成功している。という意味では、議論し尽くそう、仮説を徹底的につくって検討しようというだけではないはずなのに、書き方としてそれが伝わってないのもちょっと残念ではあった。
ただ、総じて新規事業、特に社内企業に携わっている人は面白い読む価値があると思います。


バイラル・ループ あっという間の急成長にはワケがある
評価 : (5.0点)

SNSでのバイラルマーケティングという話ではなく、それ以前のインターネットというインフラがバイラルが広げて行く仕組みを保有していて、サービスはどういう形で広がって行ったのか?という事例を元にした話。事例が多く、非常に読みやすく実例による実感もわく、非常にすばらしい本。
バイラルする仕組みは、便利なだけでは、広がりは無く、使う時に、認知が広がる仕組みをセットで用意することが重要。ペイパルやホットメールであれば、利用時にメールのフッタにユーザー募集のリンクが掲載されているなど、しっかりとした仕掛けが重要。など、そういった仕掛けの事例も掲載されていて、ネットビジネスに携わっている人には、参考になる話がかなり掲載されている。


ピアノの森 1 (モーニングKC (1429))
評価 : (5.0点)
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義
評価 : (3.0点)
ジョブズ・ウェイ 世界を変えるリーダーシップ
複雑さと共に暮らす―デザインの挑戦
評価 : (3.0点)

タイトルから複雑さというものを如何に使いやすくするのか?という話や手法について多く書かれていると期待したが、あまりそういう話は無く、最も有用だった話は、複雑と解り辛いということは違うということ。簡単なものを作るだけでは今の世の中では受け入れられない。複雑なものが解りやすく利用できる製品やサービスを作るべきだという話のみだった。
この視点自体は非常に有益なものだが、全て、特に後半までしっかり読む本というよりは要点だけを読むと得る物がある本だと思う。


ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」
評価 : (5.0点)

流石、宮崎作品という感じ。映画に出来たところはここまでだったんだと思わされるほど壮大な話だった。
もうかなり前の話なのに、現代の壊れている地球を描き、大切にしなければいけないもの。こういう未来が来てもおかしくない今の人間の行動に一石を投じていると思う。宮崎駿はこういう世界を想像し、現代を危惧しながらどんな気持ちで生きてるんだろう。自分も少しでも地球に害を及ぼさないような生活を心がけたい。と書いてたら、また読みたくなった。


孫子の兵法
カフェをはじめる人の本―私だけのオリジナルカフェをひらきたい!
これを英語で言いたかった!―気持ちをズバリ表現する決まり文句300 (EEセレクション)
ゲーム理論で勝つ経営 競争と協調のコーペティション戦略 日経ビジネス人文庫
The Book of ANSWERS to LIFE
評価 : (3.0点)
The Angel's Message
ザッポスの奇跡(改訂版)~アマゾンが屈した史上最強の新経営戦略~
シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
ビジョナリー・カンパニー3 衰退の五段階
ビジョナリーカンパニー【特別編】
ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく