kawademan
ライブラリ 66 册 | 詳細レビュー 8 件 | 引用 280
一行紹介


※ 50文字以内で自己紹介をしてください。
自己紹介


※ 1000文字以内で自己紹介をしてください。
表示切り替え:   全て 画像のみ 評価・詳細レビューのみ  引用のみ
「生きる力」の強い子を育てる 人生を切り拓く「たくましさ」を伸ばすために (人間性教育学シリーズ)
評価 : (3.0点)
暮らしの中の文化人類学 平成版
評価 : (5.0点)
鈴木先生 5 (アクションコミックス)
評価 : (5.0点)
鈴木先生(11) (アクションコミックス)
評価 : (5.0点)
市民の日本語―NPOの可能性とコミュニケーション (ひつじ市民新書)
評価 : (5.0点)
ジェンダーと「自由」: 理論、リベラリズム、クィア
評価 : (4.0点)
自分を愛する力 (講談社現代新書)
評価 : (5.0点)
すべてはモテるためである (文庫ぎんが堂)
評価 : (5.0点)
女子と就活――20代からの「就・妊・婚」講座 (中公新書ラクレ)
評価 : (5.0点)
現代思想 2013年5月号 特集=自殺論
評価 : (5.0点)
現代思想2012年4月号 特集=教育のリアル 競争・格差・就活
評価 : (5.0点)
教育と格差社会
評価 : (5.0点)
現代思想 2013年4月号 特集=就活のリアル
評価 : (5.0点)
これからを生き抜くために大学時代にすべきこと
評価 : (3.5点)
〈銀の匙〉の国語授業 (岩波ジュニア新書)
評価 : (5.0点)
奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち
評価 : (5.0点)
ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか (PHPビジネス新書)
評価 : (4.5点)
免疫ネットワークの時代―複雑系で読む現代 (NHKブックス)
評価 : (5.0点)
最後の家族 (幻冬舎文庫)
評価 : (5.0点)
性差を越えて―働く女と男のための栄養剤
評価 : (4.0点)
ゲームストーミング ―会議、チーム、プロジェクトを成功へと導く87のゲーム
評価 : (4.0点)
オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より (幻冬舎新書)
評価 : (5.0点)

朝日新聞の人生相談コーナー「悩みのるつぼ」の回答者で人気の高い岡田斗司夫さん。「どのような思考経路をたどってあの名回答に行き着いたのか、それが知りたい」という要望に応えて出版されました。この本には、論理的な思考とそれを超える発想法が分かりやすく書かれています。人生に悩みを抱えたときにどう考えれば解決の糸口が見えるのか、他人の悩みに対してどう関わったら本当に相手の役に立つことができるのか。だれの人生でもない自分の人生を生きるために役立つ考え方を知りたい人に薦めます。


社会を変えるには (講談社現代新書)
評価 : (5.0点)

小熊氏は、これまでの日本社会の経過を
「社会」を「宴会」に例えて説明しています。
みんなにとって楽しい「宴会」にするにはどうしたら良いのか?
そんな視点で読むと得るものが大きいと感じた一冊です。
--------
昔の宴会は問題があまり起こりませんでした。
有力者が「この料理にする」と決めればみんな従っていた。
選択肢も限られていたし、みんながそんなものだと思っていたので、
けっこう楽しんでいました。

そのうち、だんだん選択肢が増えてきました。
すると幹事さんの苦労が増えてきます。
幹事さんは、事前に参加者の希望を聞いて、
洋食◯人、和食◯人、中華◯人…とカテゴリーで把握して注文しておくことにしました。
不満が出たらさらに選択肢を、肉が◯人、魚が◯人と細分化していきます。

ところが、いくらやっても不満が出ます。
幹事の支持率は下がり、「いい幹事がいるらしい」となれば交代しました。
しかし「絶対にみなさんを満足させます」という触れ込みにも関わらず
事態は好転しません。

そのうち年寄りが「わがままを言わせるな。強い幹事を連れてきて従わせろ」と言い出す始末。
それなりに参加する人もいましたが、若い人が参加しなくなって、宴会がさびしくなっていきました。
それで、参加を強制したら、今度はもめごとが絶えなくなってきた。

「幹事が決めるからいけない。バイキングにして自由選択にしよう」という妙案が出てきました。
「そうだ、そうだ」とみんなが思ったのですが、一時的な満足でした。
「あれはないのか、これはないのか」と言い出す人があいついだため、
バイキングの品数を増やさなくてはならなくなりました。
その結果、食べ残しが多くなり効率が悪くなります。
専門の料理人やたくさんの食材が必要になります。
地元の料理屋では対応できなくなり、都会の大きなホテルが会場になります。
参加費が高くなり、参加できない人が出てきました。

参加費を下げるには、おおぜい人を呼ばなくてはなりません。
大量にチケットを販売するしかありません。
なんだか今度はよそよそしい雰囲気の宴会になりました。
数人で固まって話をする人、すみっこで一人で食べている人などがでてきて、
宴会の意味がなくなってきました。

これはまずい、とインターネットで探したら、
少人数でも安く好みのセットを提供する業者を発見しました。
品目もそれなりにありますが、よく見れば同じ食材の調理方法を変えてあるだけです。
安くするために、本部が食材を一括大量仕入れしていました。
「こんなあなたにぴったり」という
カテゴリー分けされた上手な謳い文句がついているのですが、
だんだん飽きてきます。
「あなたはこんな人でしょう」と分類されて、
自分が手のひらで踊らされているような、いやな気分もあります。

おまけに、非正規雇用の若年者や女性が、
本部が作ったレシピで機械的に調理している様子で、
そこで働いていた親戚からひどい職場だったといううわさも伝わってきました。

さて、どんな宴会なら、参加者がみんなが
安い参加費で、楽しく参加でき、満足してもらえるのか?
幹事がするべきことはなんでしょうか?

優れた幹事任せでなく、
参加者の自由選択でもない
みんなが楽しい宴会の形はいかに。


BRUTUS (ブルータス) 2012年 9/15号 [雑誌]
評価 : (5.0点)
核家族から単家族へ (丸善ライブラリー)
評価 : (4.5点)
親子という病 (講談社現代新書)
評価 : (2.5点)
21世紀家族へ―家族の戦後体制の見かた・超えかた (有斐閣選書)
評価 : (4.0点)
ウェブはグループで進化する  ソーシャルウェブ時代の情報伝達の鍵を握るのは「親しい仲間」
評価 : (4.0点)
「世間」の現象学 (青弓社ライブラリー)
評価 : (5.0点)
菊と刀 (講談社学術文庫)
評価 : (4.0点)
ウィッシュリストへ追加
非公開
タグ

メモ


ライブラリへ追加
非公開
評価
 
読書ステータス
つぶやく
タグ

メモ


タグを入れることで、書籍管理ページで、タグ毎に書籍を表示することが出来るようになります。
また、スペース区切りで入力することで1つの書籍に複数のタグをつけることもできます。

※注意: このタグはあなたの管理用だけでなく、書籍自体のタグとしても登録されます。あなた以外の人に見られても問題ないタグをつけてください。
ウィッシュリストからライブラリへ移動
評価
 
読書ステータス
つぶやく